megayukiのブログ

体力なさ主婦の、歳の差育児(11歳9歳1歳)の日常

【一歳児のいる生活】ダイニングチェアは使う時だけ出す

うちの末っ子バナナくん(一歳半)
隙あらば、椅子に足をかけ、
ダイニングテーブルの上によじ登る習性があります。






姉たち(小5、小3)は、
席を離れた隙に、

宿題を破られ、
お茶をひっくり返され、
ゲームのスイッチを消され、



日々、
すったもんだを繰り返す中で、



我が家のダイニングチェアは、
日に日に簡素化。







簡易スツールにして、
席を離れる人は、
ダイニングテーブル横の
自在棚の下にしまうというルールが、
できあがりました。


めんどくさいけど。
それが一番平和!












いちいち椅子の出し入れがダルイ人は、
バランスボールに座る手も!
(ついでに体幹も鍛えられ、便利)










38歳お疲れ母の私。
たまにはゆったり座りたいなって思うけど、





こんなサバイバルな生活もきっと、今だけ。


数ヶ月後、
(場合によっては数年後。。。)



きっと、バナナちゃんがテーブルの上に登らない紳士となり、
平穏な日々が訪れる事でしょう。








楽しみです!😎

【16時間断食ダイエット】朝ごはんを美味しく食べたい挫折しそうな朝です。

一週間前から、16時間断食ダイエット決行中です。



今朝は、おなか空いて、
なんだかひもじい。😯


子ども達に用意している、
ホカホカのバタートーストが妙に美味しそうに見え、


寝ぼけた朝の頭では(朝苦手)判断が鈍り、

このままでは、朝ごはんを、美味しくいただいちゃいそうです(ピンチ)







昨日の夜は最後に、20時ごろに食べてしまったので、

16時間空腹にするためには、

今朝は、
お昼の12時までは、断食の計算。






うっかり食べてしまいそうだったので、
ここで、ブログを更新し、
モチベーションを上げ直していこうと思います。🫠





そう。

人間は本来、動物的には、2食の生き物。
3食の生活になった歴史はまだ浅く、
江戸時代からなんだそう。



3食は食べすぎ。



食べすぎは胃を疲れさせ、
血管や肌質も悪くします。



お腹が、ぐーぐーなった、今こそ。

若返りのホルモン、ミトコンドリアが活発になっているのです。




おなかグーグーの時間を大切に!






よし。そうだったそうだった。

食べる気失せてきた〜🫡

おむつありで、銭湯デビュー(一歳半)

今日は、家族で久しぶりに、

近所の銭湯へ行きたい!

と、次女のチョコちゃん(9歳)に頼まれ、行ってきました。




頼まれた時は、

うちはバナナちゃん(一歳半)が
まだ、おむつが取れていないので、
みんなでは、たぶん無理だよーーと言いながら、

ダメ元で銭湯へ問い合わせてみると、



なんと、
0歳から入浴オッケーとのこと!
(プール遊び用のおむつもなしでいいとこと。当たり前w)



湯船で、おしっこしちゃわないかな?と心配でしたが、

しっかり許可をとったということで、行ってみることに🙂



〜入浴料〜
大人650円×2
小学生350円×2
幼児(0歳から)200円




コロナ禍前は、よく行っていたけど、
気づけば何年かぶりの銭湯。






うちは、バナナちゃんが産まれるまで娘二人で

家族の中で男は、夫くん、ひとり。

家族で温泉や旅行のときは、
必然的に、




女湯→私and娘二人(ワイワイ)
男湯→夫くん一人(ぼっち)


となっていました。


わたしからすれば、
夫くんは、いつも一人でのんびり入れていいよなー。

という感じだったのですが。



夫くんは、内心、ぼっち男湯。

寂しかった!
そうです。

いとこ家族と旅行へ行った時も、

弟と甥達が、
仲良くワイワイ男湯へ行くところを、
心なしか羨ましく、見ているようでした。🥺



だから、今日バナナくん(1歳)と、初めて二人で男湯へ向かえること、

とても感慨深かったよう。
(よかったね🥺)










家のお風呂は、出たらすぐ冷めるけど☃️

銭湯のお風呂は、出た後も、ずーっとポカポカで不思議。
体の芯からあたたまりました☺️


夫いわく、
バナナちゃん(1歳)は、
男湯で、とってもお利口に湯船に入り、楽しめたそうです。


よかったね。



入浴後は、みんなでソフトクリーム🍦



それにしても、
気をつけて見ていると、
おむつの子、女湯でもちょくちょく、発見。

ふつうにオッケーなんですね🙆‍♀️


聞いてみると、意外に
おむつありでも銭湯に入れる!

新たな発見でした😀




(万が一ですが、湯船で、
う◯ちが出たら、どうするのかは、口に出してはいけない、疑問です🤫)

尿路結石の予防に。ブラックコーヒーには牛乳を少し。






先日実家で出くわした弟に



お姉ちゃん。ブラックコーヒーにはミルクを少し入れた方がいいよ。




と教えてもらいました。



ブラックコーヒーに含まれる、しゅう酸という物質が、
尿路結石をひきおこす原因になるとのこと。


泌尿器科のホームページにも、よく書いてあったので、確かな情報のようです。




尿路結石は、

【出産に相当する痛み】(キャー😵)

という噂を聞いらしく

奥さんの出産に立ち会ったことのある弟(36歳)は、

それから、
恐怖におののいているそうです。笑

(弟の奥様、お疲れ様です🥲)





バナナちゃんがお昼寝中。

晩ごはん(カレーライス)を作りながら、
牛乳入りアイスコーヒーをいただきまーす!

部屋干しが好きな我が家の洗濯ルーティン

おはようございます🙂
今日も、夫は休日出勤。
子どもたち3人と、過ごします。




我が家の末っ子長男、バナナくん(一歳半)




今日も朝からダイニングテーブルの上によじのぼり、

姉のタブレットを触ったり
朝ごはん中の姉を邪魔し、怒られています🥲🥲🥲


最近は、
何しても怒られるバナナくん(一歳)


引き出しを開ける
こら〜!



冷蔵庫を開ける
こら〜!




テーブルに登る
こら〜!




ゲームを触る
こらこらこらこら〜〜!!!




一歳半なのに未だ、よだれダラダラ
のバナナくんなので、

よだれで電化製品がショートするのではないか、

学校のプリント類がふやけて破れるのではないか、




そんな事態を恐れる、
姉達のダメー!!バリアはすごい。




怒られすぎて、
最近のバナナくん(一歳半)
少々やさぐれ気味。


怒られたあとは、
腹いせに物を投げたり、一番近くにいる人を叩いて、攻撃したりします。


一歳半にして、
怒りの感情。
全開!!

😡




このまま、やさぐれ続け、将来は立派な不良に育ったらどうしよう。
😵😵😵





気も早く、そんなことを心配する母(38)は、

今日も、やさぐれバナナくんを抱きしめて(愛情)
頭の匂いをクンクン確認します。


う〜ん、いい匂い😍
(ストレス緩和効果あり)







我が家は、お天気に関わらず、
洗濯はもっぱら、

部屋干し派です🙂


虫の心配ない部屋干し
VS
お天道様のいい匂いの外干し



勝者、部屋干し!(虫怖い)





アパート時代は、よく洗濯物にカメムシがついてて、
ルンルン♪と、タオルをたたんでいると、ポロっと膝に。

カメムシーー!!!!

これ。心臓に悪かったなぁ😂






干す場所はお風呂場や、リビング横の和室(ホスクリーンあり)





こちらの高速脱水機を愛用してます。

使い方は簡単。☺️

脱水を終えた洗濯物を全自動洗濯機から出したら、

こちらの高速脱水機にかけます。



スイッチオンで、
ぎゅーーーーーーん!!
と、高速回転。


洗濯物はさらに絞られ、
排水口から脱水された水が
ピューっと、でてきます。
(約5分で自動停止)


(真の洗濯マニアは、この光景を
5分間ぼーーっと眺めるのが癒しの時間となります。)


そして、すっかり軽く痩せ細った、2回目の脱水後の洗濯物。


(我が家の洗濯物は、ガシガシ洗えるものがほとんどなので、遠慮なくギューギュー絞っています。)


そして、そのままお風呂場へ干し干し。







除湿機オン。
















除湿中は、お風呂の扉を閉めたいところ、
コンセント問題があるので、
のれんのカーテンをつけて、空間を仕切り(気持ち❤️)






これでだいたい、
3〜4時間で、乾きます😃




いつもは寝る前が洗濯時間。

お風呂に干して、除湿をつけると、
朝には、洗濯物と一緒にお風呂場もカラッと乾いて
カビ防止になりますょ🙂




洗濯、
脱水、
干し作業、
取り込み、
収納。






全ての動線が同じ空間で終わる、

虫嫌いで、
お狭い我が家の工夫でした😀











今日は、姉達とお外で遊んだ後は、
勝手にここにきて、
毛布を抱きしめてお昼寝しました。🥺

3人目、たくまし。



脱衣場でお昼寝の習性がすっかり定着しています。🥺

一条工務店のおうちの住人の秋口の過ごし方。

暑い暑いと、クーラー必須だったと思えば、突然マフラー必須の今日。



りんごちゃん(11歳)が、
風呂上がりに湯冷めをし、
寒い寒い寒いー!手も足も冷たいよー!!



と言うので、
アパート時代は冬は必須だった、
布団乾燥機ちゃんで布団をホカホカにしました☺️

 







あったかーーい。
しあわせーーー。








我が家は、3年ほど前、一条工務店でおうちを建てました。


一条工務店
床暖房の標準装備が売りの地方のハウスメーカーで、


ありがたいことに、
冬は、全館空調となります。


床暖房は一度オンしたら、
ワンシーズンつけっぱなしになるので、

(立ち上がりに一番電気代がかかるため、つけたり消したり出来ない。)


寒いと暑いの間で揺れ動く
今の時期は、つけることができません。




そして、
断熱がすごいので、
少し料理をしただけで、室温が上がり、


外気は涼しく快適な今も、
家の中は熱がこもり暑い〜💦

なんてことも。


外気は冷や冷やなのに、
家の中は、クーラーを入れて過ごす、

昭和生まれの感覚としては、
なんだか、ちょっぴり損した気分🥲




うーん、

たまには、窓を開け、
気持ちの良い自然の風を入れたいな。 






思い返せば、
あれは四年前の家の計画中。



一条工務店の営業さんが、
鼻を高々にして、


この家は、全館空調で、自動で熱交換した空気をフィルターを通して入れ替えするし、

窓あける必要がないです。

網戸をつけても、網戸の掃除が大変なだけですよ!!



とおっしゃり、





そんな説明に、




ほほう。
なるほどぉ!


と。


純真無垢な私たち夫婦は、すぐ納得。

あわよくば網戸代もケチりたかった我が家には、
結果。


網戸が一枚もないのですね。




なので、
いついかなるときでも、
窓は開けられません。(虫怖い)





全館空調も、快適ですごいけど、



こんな気持ちの良い陽気には、
窓を開け放ち、縁側でお茶でもしたい。



網戸やこたつ、
湯たんぽ、囲炉裏、
焚き火に焼き芋、
コオロギの音色。



そんな古き良き
ニッポンの秋の風情も、
ちょっぴり恋しい、一条工務店の住人なのでした。


🍠





汗疱(かんぽう)疑いのある娘への声かけは、母の愛で包み込むように。

リンゴちゃん(11歳)は、毎年この時期になると、指の皮がむけます。

当たると少し痛いし、むず痒いのが不愉快みたい。



ばんそうこうを貼ったり
ガーゼを切って巻いたり、
  


自分なりに工夫して、保護して暮らしていました!





お母さーん。
手の皮がむけるのって、なんでかなぁ?😢



と、思い返せば、
よく言っていたけど,


日々の雑音にかき消され
(だいたいバナナちゃん1歳のグズグズ)

あ〜〜
大丈夫大丈夫〜すぐなおるなおる〜
と、生返事していた私。




でも、りんごちゃんは、
指先が痒いって、気になって気になって仕方なかったみたい。






それで、
なかなか治らないね〜って。

ためしに、
【季節の変わり目 手の皮がむける】



検索すると、





【汗疱 かんぽう】
っていうのの、疑いが濃厚に。


◯原因は不明だけど、汗かきの人がなりやすく、
(りんごちゃんは、手のひらの足の裏、いつもペトペト汗かきです。)

季節の変わり目に手のひらの皮がむけます。



◯対策

手をマメに洗い、よく手を拭き、
【乾燥】させること!







🥲🥲🥲




絆創膏貼ってて、いつも、フヤフヤにふやけてました〜〜






即、はがしました。😵






しばらく、乾燥させる対策で、様子見て
治らなかったら皮膚科へいってみましょう😌




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パワフルで高速なピュアSSDクラウドレンタルサーバ
  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NL14O+6HDXWY+3JTE+61Z83
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

運動会 小学校高学年の体の成長はすごい!





行ってきました。

りんごちゃん(11歳)五年生。
ダンスが大好き。(上手いわけではないんだけど)



高学年にもなると、みんな一気に背が伸びて、
少し見ない間に、女子も男子も

ぐいーーんと縦に。骨格も、表情もキリリとたくましく。



コロナ禍のせいで、たまの行事に行くたびに、
子どもたちの成長ぶりに、


箱を開けた、浦島太郎さん気分、味わえます。



5年の今年のダンスは、

流行り独特な韓国風の振り付けで、
他の子(特に女子)は、モジモジ恥ずかしそうにやってました。


そんな中でも
リンゴちゃんは、時折曲を口ずさみながら、結構ノリノリでやっていました。🙂

小学高学年。オマセな子も増えていく中、まだまだ幼稚な、可愛いリンゴちゃんです。


運動会が始まる前は、
教室で黒板に、




【◯組(自分のクラス)しか勝たん!!】




と大きく書いたら、


担任の先生に
『先生の顔も書いてー』と頼まれて、

真ん中に大きく、担任の先生を描いたそう。

先生が、写真をたくさん撮って喜んでくれたって、
嬉しそうに教えてくれました。



学校の話をする、長女のりんごちゃん(11歳)は、
お友達がたくさんいて、

クラスで、のびのび過ごしているのが分かって。嬉。




ありがたい🥺🥺🥺




私は、去る学生時代は隠キャで(今も)

そんなふうにクラスでのびのび過ごしてる天真爛漫な子に、密かに憧れてるタイプだったなー。



先生ともそんなにフランクに話したことないわ。🫣



だから、リンゴちゃんはいつも見てて、珍しいし、楽しい!






チョコちゃんは、

BTSのダンスを楽しみにしてて。
家で何度も、見て見てー!って、ドヤ顔で踊ってたから、見慣れていたけど、


本番は、とても恥ずかしそうに、
控えめな振りでした。

照れた時の、独特の唇の形が、久々に見れました。



それにしても、家では見慣れてる我が子。
大衆の中で見ると、
驚きのかわいさ🥺(親バカ)




そして、
6年生の最後の挨拶に感動し、うるうる。

年々、歳をとるごとに、子どもたちの行事の感動度が上がるよう🥺




頑張る子ども達は、日本の宝。











午前中だけの運動会(弁当なし)でしたが、
バナナちゃん(一歳)(11キロ)を抱っこしていた夫くんは、バタンキューです。






ごろ寝していると、高い確率で、
バナナくん(1歳)に顔面をおもちゃで叩かれるので

(ねぇ。寝てないであそぼーーー!ってこと)

椅子の下にもぐって顔面をガードしている模様。






おばあちゃんの家にある、いとこたちのおもちゃ




お昼寝から起きたら
車で10分のおばあちゃんちに移動しました。


いとこのお兄ちゃんたちのプラレールがあって、いいね!



我が家は、お姉ちゃん二人で、男の子のおもちゃがないです。



この度、
男の子を初めて産んだけれど、
色々な種類のおもちゃがある中でも、


とにかく、
車系のおもちゃにハマるハマる。





昨今は、男女平等!ジェンダーレス!の世の中だけど。

生まれ持った、確固とした性差。




まさに、
実感中。






リンゴ姉ちゃんとチョコ姉ちゃん

お人形やらドレス


バナナくん

車。そして、ボール。


綺麗に分かれて、興味を示しました。


※参考材料
うちの子3人のみ。🤫



夫婦においても、
こんな生まれ持った

男性脳、女性脳、



違いを理解して、歩み寄ることが、きっと大切🥸
バナナくんを見ながら、そんなことを考えた、今日の昼下がりです。










リンゴちゃん(11歳)は、
おばあちゃんちにくると、

ひとまずばぁばに挨拶

そして、

すぐさま!じぃじの


【高齢者用のマッサージ機】

ドカンと座り、

そして、出されたお菓子を食べながらひたすらYouTubeを見ます。



家では、YouTube&ゲーム&スマホ時間は、

平日…60分
金曜…90分
土日祝…120分


の、ルールになっています。




しかし、

ばぁばの家では、
無条件に無限時間になるという、スペシャルボーナスの伝統。





約束された無限時間で、怠惰なYouTube時間を過ごせる。
おばあちゃんの家。




まさに、小学生の醍醐味😏





マッサージ機







最近の小学生は、
タブレット学習の導入と教科書の巨大化で、ランドセルが重くて、




肩が凝るみたいです🥺




ワンオペ歳の差育児【休日の風景】午後の部


りんごちゃん(11歳)は、
手芸で、自分時間満喫中。


ビーズで指輪を作っているそうです♪

すごくリラックスした、いい表情ですね〜



りんごちゃん(11歳)は、

学校で友達と遊ぶのも好きだけど、
気を遣ったり、遠慮しやすいところもあり、

休日はこんな感じで、家で家族とだけで過ごすのが、リフレッシュ時間。




一時は、
誘われ待ち??なのかと思いきや、

誘われても、
『用事あるからー』と、

さらりと、ウソ言って、断っていました。🙂




▲完成品


すごい上手にできたわ〜
メルカリで売れるかな♪


とワクワク☺️




本当に出品してみようかな?


【奇跡】が起きて、売れたら、
嬉しいよね〜〜!!








次女チョコちゃん(9歳)は、
午後から、自転車でお友達のおうちへ。
天真爛漫な、活発ちゃん。



心から信頼できる大人を親以外にも、自分の力で見つけることができて、

◯ピアノの先生
◯通級の先生
◯友達のお母さん

本音で話すことができる。



発達に少し凸凹あり、
通級に通ったりしていますが、

心の自立度では、



一番心配ない子かな??という感じ。

チョコちゃんは、末っ子の時期が長かったから(0〜7歳)

バナナちゃん(一歳)は、
なんなら、ライバル対象なのかもしれません。🤡

(『どけ!じじい!』発言より。)









そして、バナナちゃん(一歳)は、


風呂場の脱衣所

目下、休日のお昼寝部屋です。


結構、薄暗くて個室感あり、
快適に眠れています🥸







以上
【狭いおうちあるある】の現場から
お送りしました╰(*´︶`*)╯

ワンオペ歳の差育児【休日の風景】午前の部


ゲームをするチョコ姉ちゃん(9歳)
を必死にのぞく、バナナちゃん(1歳)






ダイニングテーブルで、それぞれの画面を見ている、りんごちゃん(11歳)チョコちゃん(9歳)


※よく見たら、
タブレットでお絵描きをしながら、
さらにYouTubeを操作するという、
画面上級者もみえております😇









平日の小学生生活では、
無邪気な子どもちゃんとはいえ、

友達関係(お年頃の女子集団の中で)
先生関係(いつ怒るか予測不能
勉強(きらい)
ビリになると分かっている徒競走の練習(足遅い)

細かな、様々なストレスに晒されているでしょう。




休日は、こんな感じで、
ぼーっと、無駄で、目に悪い時間を満喫するのも、大切な時間です🥺










そして。


我が家には
一般的によくある







こんな




大きめのソファの前にテレビ台and大きめのテレビのセット。

という一般的な、
いかにもリビングらしいリラックス感のある、素敵な配置になっていません。







狭いリビングを、
バナナちゃん(1歳)が安全にのびのび遊べるよう、

フラフラっと歩き回り、なんでもかんでも口に入れる、

バナナちゃん中心の、安心安全な空間となっております☺️







おかげで、


バナナちゃんの手が届かない、
ダイニングテーブルの上は、
いつも賑わってます🥺







大量のコードが絡まり合いながら、
賑わっているときは、
母は、心密かにプチストレスをためているのです😫

やせたいなー②

16時間断食ダイエット、ゆるめにやってます。



いま2日目。


私の場合、寝ている時間も入れるので、

☆寝る前4時間&起きる前4時間☆




何も食べないように、することにしましました。
 




つまり、
朝ごはん抜きの、夕ご飯早めって感じです🤫





アナウンサーの小倉さんがやってたとかテレビで聞いて真似して、
以前に、

週末だけ断食ダイエット
(土日だけ水分のみ。平日は自由!)


やったことあるけど、



そのときは、空腹時間が長すぎて、
グーグー鳴って夜眠れなくなったりして。




しかも、
週末断食は主婦には向かないやって、挫折。


今回は空腹の感覚も、そこまで辛い感じではなくて、
無理なく出来ています。
(まだ2日だけど。)




今までは、普通に朝ごはんを食べていたから
(子どもたちが残した残り物。)


16時間断食やってみて、

一番お腹すいて食べたくなるのが、
昼前の11時くらいです。
(あと少しの我慢!)








子どもたちには、普通に3食(andおやつ2回)
食べさせているので、

うっかり、ボーっとしていると残り物を片づけるとき、

パクっとやっちまいそうなのが、
1番の要注意ポイントです🥸







うちは夫が仕事の帰りがいつも遅く。
特に仕事でストレス溜まった日は、

コンビニで、おやつとか酒を買ってきます。
(一人で食べるの悪いからって、必ず私のも🍰)





昨日は、早速夜の9時ごろにコンビニスイーツを買って帰ってきました😵




いつもは、誘惑に負けて、
一緒に食べて、晩酌っちゃうんだけど、




朝早くから夜遅くまで仕事の激務の夫との


唯一の会話時間☕️

大切にしたいという気持ちもある。



しかし。

今回は我慢した!
夜中のバームクーヘンの誘惑に勝ったのだ!!





なんたって、16時間ダイエットしてるからね。🙌🙌

私。









16時間断食は、痩せるのはもちろん





血管年齢もよくなったり、

さらには、

老化現象もよくなるとか…🤫
(流行り本からの、医学的な情報です。)





STOP!!


しみ。
しわ。
たるみ。
白髪。







37でバナナちゃん(一歳半)を産んだわたし。
バナナちゃんが集団生活がはじまったら、

きっと、ひと回りは若いママさんと並ばなくてはいけない。


と、心ひそかに怯えているのです。
(今の時代、同年代の方も多いよね?)



お姉ちゃんズの方のママさんは
だいたい同年代で、なんだか安心するぅ〜〜






そして。

こうしてブログで、
記録できることで、


ひとりのダイエットより、なんだか意志強く、頑張れるような気がします🥺

朝ごはんセルフサービス化に向けて②














 


とりあえず、そこらへんのカゴに、ひとまとめに。
起きたらこのカゴをまずは自分で取り出してもらいましょう。




まずは、出すだけ。





それくらいなら、眠たくて、
場合によっては機嫌の悪い9歳でも、



きっと、できるよね!







かごの中身は…

◯とろけるチーズ
◯チューブでバター
◯食パン
◯ブルーベリージャム
◯ハム
◯パックのツナ
◯何かしらのヨーグルト
(小分けのやつは割高だけど、
セルフサービス化が定着するまでは、
ひとまずはお手軽そうかな?)
キャラメルマキアート
(牛乳で薄めて飲むやつ、11歳リンゴちゃんのお気に入り。
朝は食欲ないリンゴちゃんに牛乳のカルシウムを。)
◯コーンスープのもと
(お湯沸かして溶かして混ぜます。朝方、寒くなると飲みたくなるよ)



パンに乗せるのは、
チーズ、ツナ、バター、ジャム、ハム。
その日の気分でお好みにどうぞ。





子どもの頃って、

自分で用意するご飯って
大した物じゃなくても、なんだか2倍おいしかったなー。




メニューを、多少なり選べる楽しさも味わえます。





しかし、
パン派の朝ごはんって、ご飯派に比べて、
エンゲル係数高いよね。


ご飯派の、セルフサービス化も、気になります。



ふりかけとか?
即席味噌汁とか?
納豆とか卵とか?

カゴに入れましょうか?




そして、
ごはんは各自で、
小分け冷凍をごはんをセルフサービス、レンジでチン!

こんな感じ?







少しでもラクをしたい。






そのことへの、惜しみない努力と準備こそ、


足を捻挫してる(半年前にやって、いまだ痛いです。なおらん。)
なおかつ、体力のなしの夜型アラフォー母が、


笑顔で、無限体力の一歳男児
そして小学校高学年というお年頃の女子二人を育てるためには、必要なのです。

知恵ですね🤓





さてさて、
お次はどうするかな〜〜(u_u)





娘たちをその気にさせ、
長期に渡り、行動を定着させるためには
念には念を入れた指導計画を。


実現までは、まだまだです🤫

近所へお買い物【ガソリン代節約編】


たくさん買って、





ベビーカーの持ち手に、
限界まで、ぶら下げぶら下げ。(ダイソーグッズ便利)


ひーこらひーこら
ようよう、帰宅。






手を離したら、



















後ろへゆっくり、

ひっくり返りました。

どんな時も冷静なバナナちゃん❤️









お昼寝から起きて。

2日ぶりの、お散歩です。

ここ2日、しんどくて、外出できなかったので、
どこまでもスタスタ歩くバナナちゃん。


気づけば、近所の家電量販店まできました。


エレベーターのボタンを
おっかなびっくりで押します。




目的もなく、バナナちゃんに引っ張られるまま、近所を歩く。



何気ない幸せ。

お姉ちゃんズ時は、なんだか肩に力が入っていて、こんなふうに、
ゆったりした気持ちで育児できなかったな。



3人目の育児の醍醐味、味わってます。

感謝🥺






外は、もう肌寒いくらい。
気持ちいいな〜❤️



快適!








プラレールすっごいね。
興味津々。


なるべく買わずにここで見せて
満足できないかなー。と。
ひそかに目論んでいますが、

クリスマスに誕生日に。

存在を見せたら最後!






そうはいかんかな〜〜

憧れのミニマルな生活には、またまた程遠い予感🤓










そして。

そんな幸せな気持ちを残したまま、


帰りは、全然まっすぐ歩きません😢








またまた調子に乗り、流れに任せ、
軽装で、遠くまで来すぎました。



いつも、なりゆき任せの、無計画な私です。(反省)

暴れる11キロ、、、、



重い。。